運動会 ― 2013-06-29
1ヶ月以上練習を続けて迎えた運動会。
ここ数日寒くて雨が続いて、天気が一番心配だったけど、
晴れ女パワー(私♪)炸裂で、見事に晴れました。
・・・・・・・暑かったのは、想定外。
朝早く、2時間かけてお義父さんと姪っ子も来てくれて、娘のテンション上昇中。
その後、母が来て帰省中の兄も立ち寄ってくれて、あっという間にMAX。
兄は用事があるので、幼稚園まで送ってくれるだけだったけど、
娘は嬉しかったようで、ニヤケが止まらない。
遅れて旦那さんたちが来て、昨日場所取りをしたところにシートや椅子をセットして、
開会式を待つばかりに。
勝手がわからなかった去年と違って、撮影ポイントもわかっているので、
動きはかなりスムーズ。
8時半になり、開会式が始まる。
昨年同様、一番チビの娘はクラスの先頭で入場。
写真に写りやすいから、こういうときは小さくてもいいわ。
園長先生のお話や、体操のあと競技開始。
娘達年中は、お遊戯から。
『ゼッコーチョー』の歌に乗って、元気に踊っていました。
ここ数日寒くて雨が続いて、天気が一番心配だったけど、
晴れ女パワー(私♪)炸裂で、見事に晴れました。
・・・・・・・暑かったのは、想定外。
朝早く、2時間かけてお義父さんと姪っ子も来てくれて、娘のテンション上昇中。
その後、母が来て帰省中の兄も立ち寄ってくれて、あっという間にMAX。
兄は用事があるので、幼稚園まで送ってくれるだけだったけど、
娘は嬉しかったようで、ニヤケが止まらない。
遅れて旦那さんたちが来て、昨日場所取りをしたところにシートや椅子をセットして、
開会式を待つばかりに。
勝手がわからなかった去年と違って、撮影ポイントもわかっているので、
動きはかなりスムーズ。
8時半になり、開会式が始まる。
昨年同様、一番チビの娘はクラスの先頭で入場。
写真に写りやすいから、こういうときは小さくてもいいわ。
園長先生のお話や、体操のあと競技開始。
娘達年中は、お遊戯から。
『ゼッコーチョー』の歌に乗って、元気に踊っていました。

うちでも頑張って練習してたもんね。


この帽子は、旦那さんの。
真正面だったし、撮影ポイントとしてはバッチリでした。
真正面だったし、撮影ポイントとしてはバッチリでした。

最後は、真ん中の娘に集まるようにして、ポーズ。
次は、親子で玉入れだったんだけど、丁度陰になっていて上手く撮れず・・・
結果は、3クラスでダントツの勝利!
その次は、かけっこ。
次は、親子で玉入れだったんだけど、丁度陰になっていて上手く撮れず・・・
結果は、3クラスでダントツの勝利!
その次は、かけっこ。

お友達数名のフライングで仕切り直しをしてスタート!
・・・って、今度は娘がフライングかと思ったけど、そのまま走り抜け、
なんと!1着になっちゃいました!!
昨年のビリからの大躍進だわ。
最後は綱引き。
・・・って、今度は娘がフライングかと思ったけど、そのまま走り抜け、
なんと!1着になっちゃいました!!
昨年のビリからの大躍進だわ。
最後は綱引き。

一番前で、頑張って引っ張っていました。


年中3クラスのトーナメントで、こちらもなんと優勝!!
お昼には終わって、とっとと帰宅。
ご飯を食べて、かなりクタクタだけど、テンションが高いので、
じじや姪っ子とたくさん遊んでいました。
姪っ子と一緒のお風呂でも騒いで、晩御飯をしっかり食べて、
一足先に爆睡。
母は晩御飯までいたので、大人達はたっぷり呑んで食べていました。
こちらは頑張った証。
お昼には終わって、とっとと帰宅。
ご飯を食べて、かなりクタクタだけど、テンションが高いので、
じじや姪っ子とたくさん遊んでいました。
姪っ子と一緒のお風呂でも騒いで、晩御飯をしっかり食べて、
一足先に爆睡。
母は晩御飯までいたので、大人達はたっぷり呑んで食べていました。
こちらは頑張った証。

名札に貼った『1』のシールが、誇らしげです。
幼稚園生活前半の、大きな行事が無事終了できて、みんな一安心。
お義父さんも離れて暮らしているのでなかなか来れないけど、来てくれてよかった~。
ちょっと大変だけど、孫の運動会を見せてあげたかったし、喜んでくれていたので、
また機会があれば来て欲しいと思いました。
幼稚園生活前半の、大きな行事が無事終了できて、みんな一安心。
お義父さんも離れて暮らしているのでなかなか来れないけど、来てくれてよかった~。
ちょっと大変だけど、孫の運動会を見せてあげたかったし、喜んでくれていたので、
また機会があれば来て欲しいと思いました。
コメント
_ ざわとも ― 2013-07-03 09:27
_ akico ― 2013-07-03 21:14
前日まで寒かった分、暑くて、暑くて、それでバテたわ。
おまけのような一等賞だけど、頑張ったのは間違いないからね。
園庭広いでしょ。
これでも2日に分けないとできないくらいいるからね・・・
園児半分と親他を入れたら1000人はいる計算になるわ。
おまけのような一等賞だけど、頑張ったのは間違いないからね。
園庭広いでしょ。
これでも2日に分けないとできないくらいいるからね・・・
園児半分と親他を入れたら1000人はいる計算になるわ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fragment.asablo.jp/blog/2013/06/29/6882136/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
一等賞おめでとう!!メダルも立派だね~
運動会、会場は園庭?だよね??広っっっ!!!
園舎も立派。まるで小学校のようだ。