ランチ会と参観と交流会2016-06-08

学級代表になって、クラスへの最初のお仕事、
GW明けに案内を出して、参観前にランチ会をしました。

どのくらい来てくれるかな~ってドキドキしながら出欠の返事を待ち・・・
クラスの半分の参加がありました。
兄弟がいることも考えて、早いうちに企画したのも良かったかな。

予約できないお店を選んだので、1人で40分前から並んでたけど、
数人早めに来てくれて、おしゃべりしながらだったので、
待ち時間も楽しくできました。

席に着き、まずはみんなそれぞれ好きな物を取りに・・・
ビュッフェスタイルのお店を選んで正解だったかも。
悩まなくていいし、小さい子がいても飽きないしね。

私は最後に~と思って待っていたら、飲み物を取ってきてくれて、
助かっちゃいました。
一通り揃ったところで、簡単に挨拶して、いただきます♪
最初ドキドキしたけど、話も弾み、あっという間に時間が過ぎ、
参観のため学校へ向かいました。

ちょっと早く着いたので、始まるまで時間を持て余しつつ、
情報交換したり、これはこれで有意義。

参観の科目は国語。
テーマパークみたいなところの絵を見ながら、要点をまとめて、
迷子探しのアナウンスするというもの。
間違い探しや『ウォーリーを探せ』的なものは得意なので、
他の子が気がつかなかったところを見つけたときは、
みんなから「おぉ~」と言われ、鼻の穴が広がってたような・・・・

時々発言が多すぎるのは、改善しないとねぇ。

終わった後は交流会。
参加者は少なかったけど、水曜は習い事をしている子が多いから、
まぁ・・・仕方ないね。

先生から、授業や学校での様子、これからの予定の説明を受け、
各委員からの報告のあと、委員会からのミッション『アンケート』。
先月末の運動会における席取りと観戦マナーについて。
これは、私の思うところも話しながらサクッと修了。

朝から気忙しい日だったけど、無事に終わって一安心。
次は9月の参観と茶話会。
ランチ会で他のママたちとはたくさんおしゃべりできて、
気持ちも幾分楽になったし、この分なら大丈夫だね。

教育相談会(個人懇談)2016-06-28

年に2回の教育相談会。

2年生になり、解釈をきちんとしないと解けない問題があったりしたけど、
娘の学力的には問題がないだろう・・・と。
確認ミスや早とちりがなければ、それなりに大丈夫でしょう。
いつの間にかやってたという、学力試験の結果。
100点もありました~♪
学年では何番だったんだろう?
一桁らしいんだけどね。(140人くらいの中で)
読解力は、年間で100冊以上は読んでいるだろう読書のおかげかな。
暇さえあれば図書室に通い、家で何時間でも読んでいるのはいつものこと。
これからもこの調子でね。

ちなみに家では勉強を教えてません。
私が教えるのは、キレイに書くことだけ。
合っていても読めなかったら意味がないので。
特に名前は、全教科共通の一問目の問題にしてます。
解けない問題は、ヒントは与えてもそこまでにして、間違っていてもそのままに。
自分で間違いに気付き、自分で修正して、初めてちゃんと身につくと思ってます。

この先本当に難しくなったときには、旦那さんヨロシクネ♪

小学校から塾通いは、出来れば避けたい。
長期休みの短期講習までかな。
まわりでは、もう通ってる子は多いねぇ・・・・
5年生くらいでは当たり前らしいけど、そんなもの?

心配なのは学校生活。
時々、男の子とケンカしたりイタズラされたりで、朝グズグズすることもあって、
それを先生に聞こうと思ってました。
娘の物言いもキツメだからもめるんだろうねぇ・・・・
『ありがとう』と『ごめんなさい』は、時間をおかずにすぐに言うことを日々言ってるけど、
このところ、なかなか出来ずにいます。
他人のすることに「まぁいっか~」という妥協も身につけて欲しい。
自分のは常に妥協しすぎてるから、これまた問題。
女の子とは仲良くやってるみたいだけどね。
学年が上がってくると、女子はいろいろあるから、
とにかく穏やかに学校生活を送れることを、願うしかないね・・・

ほぼ月刊dolce 6月号2016-06-30

6月に入ったとたん、暑かったのは間違いだったといわんばかりに、
連日寒い日が続き・・・
dolceも毛布に包まったり、この季節になると減るベッドへのもぐりこみも増えました。

なんかウインク苦手な人のみたい・・・

初夏なのに寒いにゃ。

今年も半分終わったにゃ。
ワクチンも終わって、この半年健康で体重も増えてないにゃ。
だから、ご飯増やして欲しいにゃ!!! (現在3.55kg)