娘弁当452 ― 2023-10-02
お弁当にもおでんの季節。

最近、おにぎりの出番が多いかな。

娘の歯列矯正は4番目より後ろだけなので、おにぎりが食べれるけど、
前歯にも付いたら食べれないかな。
それにしてもあまり痛そうじゃないのがうらやましい。
私がやったときなんて、初めて付けた次の日から痛くて食べれなくて、
あっという間に5kgくらいやつれたわ。
娘弁当453 ― 2023-10-04
そういえば・・・きんぴらごぼうを作っていなかったなぁと久々に登場。
ゴボウはほとんどサラダにしてたからね。
私の作るきんぴらごぼうは、ささがきごぼうで作ります。
その方が切るの楽だから。
ただそれだけ(笑)

豚の肉巻き(梅&大葉)
ズッキーニのソテー
卵焼き
きんぴらごぼう

昨日はお弁当をお休みしてみました。
初めて学校のお弁当購入。
好き嫌いがほとんどない娘だけど、あまり口に合わないものもあったようで・・・・
それでもたまには利用しようかな。
普段、全くと言っていいほど感謝しない娘には、
毎日美味しく食べれてるお弁当の有難みがわかるのはいつになるか?
娘弁当454 ― 2023-10-05
塩鮭みたいにストックできる魚のおかずを増やしたいなぁ。
これからは真鱈が美味しくなるから、フライとかやってみるかな。
冷凍して~解凍してがいい状態になるのは、やっぱり揚げ物?

塩サバ
かぼちゃとサツマイモのサラダ
きんぴらごぼう
おにぎり
娘弁当455 ― 2023-10-06
部活の日は多めの方がいいのかなぁ・・・?
運動部じゃないから気にしてないんだけどね。

肉団子丼
カボチャとサツマイモのサラダ
今年も美味しく ― 2023-10-07
今年は少しだけ生筋子がお手頃価格。
そして、数年ぶりにチラシに載るようになりました。
贅沢に3腹、約800g購入です。
大き目の粒で、ほぐすのも楽。

今回は福司を使いました。

漬けてすぐはこんな感じ。
しみ込んで、漬け汁が無くなるくらいになったら完成。
一晩あったらいいかな。
そして、翌日の晩御飯。

生鮭をムニエルにして乗せて、秋の親子丼。
かぼちゃのサラダと豆腐とわかめととろろ昆布のお味噌汁で優勝♪
娘弁当456 ― 2023-10-10
日の出が遅くて天気が悪いと、写真がうまく撮れない季節になってきました。
あ~~~寒くもなっていくのよねぇ・・・・

チキン南蛮っぽい丼
野菜炒め(パプリカ、ナス、ブロッコリー)
娘弁当457 ― 2023-10-11
そういえば・・・・お弁当には入れるから娘&旦那さんは食べるけど、
私は食べてないわ、塩鮭。
私が食べるのは生鮭ばかりね。

塩鮭
肉シュウマイ
卵焼き
ブロッコリー
キャロットラペ

これからはご飯が硬くならないように少し軟らかめに炊いた方がいいかな。
最近のコメント