今週のお弁当 3月(1)ひなまつり2015-03-03

幼稚園最後のひなまつり会。
お弁当も、ちょこっとひなまつり仕様にしてみました。

おにぎり(ニンジンの甘煮、チーズ)、ウインナー、ハンバーグ、卵焼き、ハム、
トマト、ブロッコリー、りんご。

何日も前から調べて、前日にパーツを準備して、私なりに頑張りました。
娘は見たがっていたけど、開けるときまでダメ~~と言い聞かせるのが大変でした。
思った以上に喜んでくれて、良かったよかった♪

おわかれかい 準備2015-03-04

ママたちが企画と進行をするお別れ会。
ランチバイキングでは、ひとり一品作ります。
私はパンを作ることに。

いろいろ思案して、ベーコンとオニオンを入れたプチパンに決定。


2回作って計40個。
みんな食べてくれるかな~?

おわかれかい2015-03-05

1年過ごしたクラスのおわかれ会。

先生自身も通った幼稚園の先生、念願の年長クラスの担任として、
頑張ってくれた先生と、休みも少なく元気に過ごした子供たちへ、
ママたちからのプレゼントの日。

娘をバスに乗せてすぐ、私も準備のために出発。
・・・・・一緒に乗って行けたらいいのに・・・

途中、同じクラスのママが車で通りかかったので乗せてもらい、
予定より早く到着。

ステージの飾り付けや、ランチバイキングのセッティング、
進行などの説明を聞いたりしながら準備完了。


音楽にのって子供たちが入場し、まずはゲーム。
一緒にやっていたりしたので、写真撮れませんでした・・・・

子供たちだけ、ママたちだけ、一緒にといろいろなゲームを
みんなで楽しみました。
企画進行してくれたママたち、すごいわ。

お昼になり、お腹を空かせたみんなでランチバイキング。


どのママもアイデア満載の力作です。
私の作ったパン、いつもやってることの量が増えただけだったので、
なんだか簡単すぎて申し訳なかったわ~~。

それでもお手軽な分、みんなも食べて喜んでくれたので、
嬉しかったです。
自分の作ったものを、食べてくれるのってなかなかないものね。


私達も一通りいただきました。
娘もたくさん食べてて、先生も驚いたほど。


食後に、廊下にあった桜の絵の中に娘のを発見。
う~~ん、派手だわ。


お腹が落ち着いて、片づけをした後は、先生へのプレゼント進呈。


手作りのアルバムです。
表紙は刺繍してあったりして、手が込んでるのよ。
中はみんなで作った人文字や想い出の写真などがたくさん。
先生もとても喜んでくれました。

子供たちから先生へ、先生から子供たちへのプレゼントもありほのぼのした後、
子供たちからママたちへの歌のプレゼント。
『記念樹』をみんなで歌ってくれたのには、ちょっとウルウルしてしまいました。

歌った後にくれたカーネーション。
メッセージは・・・・・不思議というか微妙なので伏せておきます・・・・

最後の先生の挨拶は、「涙は卒園式まで我慢」と頑張ってました。
あ~~~私は号泣するだろうなぁ・・・・メイク考えておかないと。

これで幼稚園での行事は終了。
あとは卒園式の日まで元気に休まずに行けますように。

今週のお弁当 3月(2)Final2015-03-12

3年間作ってきた娘のお弁当。
今週で最後となりました。
私の手くらいの小さなお弁当箱に詰めるのは、最初かなり苦労しました。
食べやすく、取りやすく、でも崩れないように。

好き嫌いが無い娘は、いつもキレイに食べてくれました。
残って帰ってきたのは・・・・年少のノロ明けと、おかずをちょっと落としちゃった時。

面倒と感じたことも数え切れないくらいあったけど、その分楽しかった。
この先、中学卒業までは給食だから今度作るとしたら高校?
・・・・・・・・・・自分で作れるように仕込まなきゃ。


火曜日
鶏もものパリパリ焼き、ピーマンのソテー、ニンジンの甘煮、
卵焼き、フライドポテト、りんご。


木曜日
海苔巻き(桜でんぶ)、チーズハンバーグ、ウインナー、卵焼き、
とうきび入りさつま揚げの青ノリソテー、ニンジンのグラッセ、
スナップえんどうのソテー、トマト、りんご、いちご。

最後は好きな物をたくさん。ハートもてんこ盛り。
簡単に娘へのお手紙も添えました。

幼稚園から帰ると、カードのお返し。
食べる前に撮影して、プリントした先生もすごいわ。

それにしても、『ママ☆LOVE』・・・・って知らぬ間にこういう表現を身につけるのね。

卒園式 ~ありがとう~2015-03-19

とうとうこの日が来ました。
幼稚園の卒園式。

今週になってからは、当日の髪型をどうするかとか、
写真やビデオのことなどを考えつつ、娘と私達からの色紙を作成したり
思いのほかバタバタ過ぎました。

数日前から緊張していた娘。
最近、イベントごとがあると緊張すること増えたなぁ・・・・
お腹痛いって言わないか心配だったけど、何とか迎えることができました。

この制服を着るのも最後だね。
ブラウスとかは自由だったから、この日もうちの定番セットで。
髪は上から取っていく片編みこみのハーフアップ。

早めに園に着いて、玄関前で写真を撮りクラスへ行くと、
何人かいたお友達と記念撮影したり、遊んだり・・・
みんなテンション高めです。

時間になり、私達も緊張しつつ卒園式開始。

何度もリハーサルをしてきた子供たちは、きちんと式典に臨むことができ、
改めて成長を感じました。

証書の受け取りでは返事をしっかりし、胸を張っていた娘。
写真を~と思ったのに、真横を通る時は見向きもせず、
早足で駆け抜ける・・・・
あとから聞くと、「ママとパパいなかったでしょ!」と。
いやいや、通路側のかなりいい位置で見てたよ。
どうやら気付かないくらいに緊張していたらしい。

なので、式典中の写真はありません。
幼稚園のカメラマンさんに期待です。

式典終了後、記念写真を撮影しクラスへ戻り、最後のお話。
式典中からウルウルしていた先生は、話し出すともっとウルウル。

自身も卒園生で、そのときに歌ったという『記念樹』をみんなで歌い、
1人ずつ先生に花を渡しました。
渡す時まで笑顔だった娘。
ぎゅっとした時に諸々の緊張が解けたのか、大泣きして止まらなくなり、
お友達も、「どうしたの?」と心配して声をかけてきました。
その姿を見て先生も大粒の涙。
色紙を渡す時はもっと大泣き。


年中&年少の担任の先生たちにも色紙を渡し、その都度大泣き。


園長先生とも記念写真を撮り、帰ろうとしたけど悲しすぎて帰れません。
先生たちも、こんなに娘が泣くとは思わず・・・・というか、
泣かないと思っていたくらい。

旦那さんが抱っこし、まだまだ落ち着かないなか挨拶をし、園を後にしました。

帰ってきてからも、30分くらい泣きやまず・・・・
母が来ても泣いていて、ご飯を食べに行く頃にやっと落ち着きました。


卒園記念にいただいた物の中にある版画は、園長先生のお手製。
遊戯室に何十枚とある中から、好きなのを選んで作ってもらったらしい。
幼稚園に行くと必ず会う園長先生。
いつも園内を見て、イベントでは率先して動き、
裏方まで何でもこなすパワフルな先生でした。
子供たちにも大人気で、園長先生がバスにいると大騒ぎでした。

娘も私達も楽しく過ごせた3年間。
この幼稚園にして、本当に良かった。

3年間使った制服と帽子、リュック。
所々ほつれたリュックは、毎日元気に通った証。
制服は大きめだったことあり、まだ着れるので冠婚葬祭用に。

春休みは、母のところにお泊りや最後の預かり保育、短期スイミング、
入学受付などなど、短い期間に目白押し。
名前付けや道具などの確認もあるし、入園時同様忙しくなりそうです。

ばっさりカット~2015-03-25

卒園式から約1週間。
前々から決めていたヘアカットに行ってきました。

今回お願いしたのは、家からすぐのところにある、
同じ幼稚園の年中さんのママのお店。

知ってることもあり、テンション高めの娘を落ち着かせつつカット開始。
ブロッキングして、レザーで襟足も短くバッサリいきました。
「もっと短く~~~」と娘は言ってたけど、男の子になりそうなので、却下。

表面にはレイヤーを入れず、丸みのあるシルエットに。
これならちょっとしたアレンジもしやすいかな。
まぁ・・・ド直毛なので、基本的には何もしないけどね。

年少以来の短さに、帰りは寒がっていました。

このヘアスタイル、私の小学校入学時にややかぶる・・・

ほぼ月刊dolce 3月号2015-03-26

いつもの年なら、まだまだ雪が残り時には吹雪いたり積もったりするけど、
今年は雪が少なく、もうスニーカーで歩けるくらい。
暖房も少し弱めに設定できるエコな年になってます。
dolceにとっては程よいヌクヌク加減の蓄熱暖房機なので、
夜中も一緒に寝るより、ここにいるほうが多くなってます。

昼間は、陽射しの暖かくなった窓辺で過ごすことも増えました。

それでも、ちょっと冷える朝はしがみつくように・・・

ベランダの排水溝に飛んできた枯葉が引っかかり、パタパタ動くのが、
かなりお気に入りで、尻尾ブンブンしながらいつまでも見てる。

久しぶりに、ひげを発見。
見事に3色。

私の隣に座った娘の膝に乗せてみたら、珍しく降りずに寝てました。
動けない&撫で続けなくてはならない娘は、嬉しくもやや困り顔。

春が早めのdolce地方。
桜の花びらが飛んでくるようになったら、また喜びそうだわ。